忍者ブログ

ぷくぷくお茶を

MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 本、テレビ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンガ【桜の花の紅茶王子 1巻】



 
※※ 以下、マンガの内容ネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい ※※


紅茶王子の新シリーズ。
本屋で驚愕してお買い上げした桜の花の紅茶王子。
懐かしいわ~。
今回はサクラティーの紅茶王子・サクラを呼び出した吉乃の物語。
友達の奈緒は、ジョルジの紅茶王子を呼び出しています。
個人的には、メインのサクラよりジョルジがお気に入りに…(ノ´∀`*)
  
  
サクラティーはいいとして、
【ジョルジ】。この紅茶、知りませんでした。
どんなお茶なんだろうと思って調べたところ、どうやらロシアの紅茶らしい。
日本で飲まれることはあんまり無い、ストレート向きで甘い味、らしい。ふむふむ~どんななんだろう?飲んでみたい。
 通販等の販売情報は見つからず…。残念。ロシア料理屋さんに行くしかないのか。

蛇足になりますが、検索してみると、世界の知らないお茶が沢山出てきて楽しかった。
トルコのリゼというお茶(名前がかわいい)とか、スリランカのギャル(渋谷の女子高生が浮かんでしまう)とか、フレーバーだとアンブレ(はちみつとオレンジフレーバー)なんかが気になります。


さてこの「桜の花の紅茶王子」
最後の「スペシャルショート」で、懐かしの奈子、アールグレイが登場。
植木屋さんの正体も本編最後で明かされ、前シリーズ読者は胸を熱くさせる仕様となっております。
前シリーズではちょこちょことブラックティーからミルクやアイスティー、アレンジティーの作り方が載っていましたが、今作ではそれもなく、ちょっと寂しく思っていたら、最後のスペシャルショートで出てきました。
アールグレイが最後のお願いを叶える直前に健太に教えた、というミルクティーの作り方です。

ティーバッグをそのまま鍋に投入して作るというティーバッグチャイ
実際やってみました。
茶葉が元から入っている市販されているティーバッグではなく、ティーパックに茶葉を入れてから作りましたが、茶葉がパックの外に出ることもなくて、後片付けも楽ちんで濃いミルクティーが作れました。これはいいかも~~
 
 
ところで、桜の花~を読んだら前作紅茶王子が懐かしくてたまらなくなり、再度集めました。当時の単行本は実家においてきてしまった)
今は白泉社文庫で全12巻。ただ番外編単行本「紅茶王子の姫君」の内容は収録されていませんので、別に買う必要があります。
新シリーズ・スペシャルショートを読んで疑問だったのが、「あれ?アールグレイっていつ帰ったんだっけ?帰る話ってあったっけ?」ということで、それを確かめたいという目的もあって、再読しました。リアルタイムで読んでいたときはアッサムかっこいいなーと思っていたのに、読み返すとアールグレイのかわいさがたまらない。
桜の花~でもミニ姿が非常にかわいらしいですが。
 2巻も楽しみです。


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
PR

ドラマ【リーガルハイの中の茶器】

ドラマ・リーガルハイ、毎週録画して見ています。
美人と結婚したかった男が、結婚した女性が実は整形していたと知って離婚訴訟を起こす話が特に興味深かったです。
さてそんなリーガルハイですが、毎回お茶をするシーンが登場します。



毎回登場しているこの茶器。
先週は、どら焼きと共に登場。
ブルーの美しいポットやカップ&ソーサーに、思わず目がいってしまいます。
どら焼きとなんの紅茶を合わせているのかしらん。





そして先週最後に登場したのがこのポット!
これもシンプルでシャンとしていて美しい・・・。
クッキーもきちんと並べられていて、おいしそうです。
上下どちらのポットも、結構大きめに見えます。750?もっと?入りそう。

お茶のシーンが出てくるといつも思うんですが、
さ、冷めないかな・・・!?
大丈夫?冷めちゃわない?コゼーは?ティーコゼーかぶせた方がいいんじゃないですかね?
コゼーか大きなタオル持って駆け寄りたい衝動に駆られます。
ドラマだと分かっていても妙にハラハラというか、勿体ない気がするというか…もぞもぞする(;・∀・)

ところでティーコゼーといえば、雑貨屋さん等では満水時500ccくらいの2~3人用ポット用のものをよく見かけます。
私は、ルピシアの前身、レピシエ時代に購入したレピシエロゴとラクダをひく王子様が刺繍されたコゼーをずっと愛用しています。これも2~3人用のもの。
磯淵さんのお店ディンブラオンラインショップで販売されているものは、左右直径27.5cmとのこと(こちら)なので、これくらいの大きさだと入るのかな?

前シリーズも色んな茶器が出てきてたのでしょうか。見たかった。



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

× CLOSE

プロフィール

HN:
くくる
性別:
非公開

P R

× CLOSE

Copyright © ぷくぷくお茶を : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]